3月26日(水) 今日の給食

ごはん   魚の塩焼き   納豆和え   すまし汁
【納豆和え】
納豆は日本の伝統食品の一つです🇯🇵
主な栄養成分は、たんぱく質、脂質、カルシウム、鉄など大豆とほぼ同じ栄養を含んでいますが、脂質代謝に欠かせないビタミンB2を大豆に比べ多く含んでいるのが特徴です。
納豆特有の成分として特に注目されているのがナットウキナーゼです☝️
これは、大豆を納豆菌で発酵させることによって生まれる酵素で、大豆には含まれていません。
ナットウキナーゼは、血管のつまりの原因である血栓を分解する作用があると言われています。
ほかにも、納豆菌が作り出す成分としてはビタミンK2があります。ビタミンK2は、カルシウムを体内に取り込むために無くてはならない栄養素です。
このように「大豆」にはない栄養素も含有する納豆は、手軽に食事に取り入れる事ができる優れた食品です✨️
みかんゼリー

記事一覧