10月 15日(火)

お昼:ごはん・すき焼き風煮物・豆腐のみそ汁

おやつ:鬼まんじゅう

今日の給食はすき焼き風煮物です
すき焼きとは、江戸時代に鍋の代わりに農具の鋤(すき)の刃の部分を火にかけ、魚や豆腐を焼いて食べたことから「スキヤキ」と呼ばれるようになったと言われていたり、薄切り肉を意味する「すきみ」から「すき焼き」となった説、好きな物を焼くからといった説もあるそうです

今日のおやつ「鬼まんじゅう」に使用しているさつまいもは

田原市内で自然栽培の野菜を作っているご夫婦に頂きました

品種は「シルクスイート」と「紅あずま」です

甘味の深いほくほくのさつまいもがたっぷり入った「鬼まんじゅう」

子どもたちも喜んでくれました

記事一覧